サイトマップ
ブログ
- 2019年02月01日 - 旧暦1月5日は財神の日
- 2019年02月01日 - 旧正月4日は迎神の日
- 2019年02月01日 - 春節
- 2019年01月31日 - きらびやか過ぎて息を飲む松山奉天宮
- 2019年01月28日 - 九份 霞海城隍廟
- 2019年01月09日 - 願いが叶う。十份の天燈上げ
- 2019年01月09日 - 理美容の神様「呂洞賓」を祀る永静廟
- 2019年01月09日 - ご利益抜群!松山四獣山の三大お寺巡り
- 2019年01月07日 - 台北三大祭り「艋舺青山王祭典」を行う青山宮
- 2019年01月05日 - 遼寧夜市の福聚宮
- 2019年01月05日 - 神杯(センペイ)占い
- 2019年01月05日 - 天公生
- 2018年12月24日 - 「玉女宮」で女神様の神通力にあやかる
- 2018年12月24日 - 恋愛運も結婚運も!照明浄土寺
- 2018年12月24日 - 花と滝と大自然!陽明山公園!
- 2018年12月24日 - 神様とご利益のデパート!關渡宮!
- 2018年12月17日 - 圓通寺で胎内巡り(後編)
- 2018年12月17日 - 東洋医学の祖「黄帝」を祀る関渡黃帝神宮
- 2018年12月17日 - 大型スーパー大潤発近くの財神「中崙福成宮」
- 2018年12月12日 - 猫空ロープウェーで行く指南宮
- 2018年12月12日 - 日本で台湾気分!埼玉県坂戸市聖天宮
- 2018年12月12日 - 学問の神様!文昌宮お寺さんぽ
- 2018年12月12日 - タイの神様 中和四面物
- 2018年12月12日 - お線香のあげかた
- 2018年12月04日 - 北投温泉街でお寺を巡ろう(4)最終回
- 2018年12月04日 - 北投温泉街でお寺を巡ろう(3)
- 2018年12月04日 - 見晴らし最高!碧山厳
- 2018年12月04日 - 北投温泉街でお寺を巡ろう(2)
- 2018年12月04日 - 北投温泉街でお寺を巡ろう(1)
- 2018年12月04日 - 「北投」の大きなお寺「北投慈后宮」
- 2017年12月25日 - お参りをする際の順序とタブー
- 2017年12月25日 - 拝拝の目的
- 2017年12月21日 - HOWto拝拝
- 2017年07月20日 - 碧山厳ハイキング 円覚寺
- 2017年07月20日 - 畑の中in 三神様 碧霞宮
- 2017年07月11日 - 台北では珍しい 太陽星君を祀ったお寺 太陽堂
- 2017年07月11日 - 医薬と農業の神様 神農大帝を祀る 先嗇宮
- 2017年07月11日 - 服問屋街「五分埔商圏」の進安宮
- 2017年07月10日 - 縁結びの代名詞。迪化街の霞海城隍廟
- 2017年07月10日 - 圓通寺で胎内巡り(前編)
- 2017年07月10日 - 台北ビール工場に隣接する五福財神爺廟
- 2017年07月10日 - 台北三大廟「艋舺清水巖」を街さんぽ
- 2017年07月10日 - 商売繁盛祈願 先嗇宮駅の 福徳正神廟
- 2017年06月28日 - 女性僧侶が女神を祀る松山慈恵堂
- 2017年06月21日 - 台北で最も愛される関羽廟「行天宮」
- 2015年08月11日 - 凶を避け吉に導く「台湾省城隍廟」
- 2015年08月02日 - 頭上に旅客機!無病息災の代表寺「保安宮」
- 2015年08月01日 - 福徳正神
- 2014年08月01日 - 石敢當
- 2014年05月28日 - 端午節の香包
- 2014年05月28日 - 媽祖廟なのに商売繁盛のお寺「板橋慈恵宮」
- 2014年05月24日 - 台湾を代表するお寺「龍山寺」
- 2012年10月04日 - 安太歳