商売繁盛のお寺

商売熱心な人が多い台湾では、商売関係の神様が、あちこちに祀られています。

 商売繁盛だけではなく資格試験合格=学問の神様。健康の神様など商売に役立つ神様が祀られたお寺を紹介します

2020年

3月

17日

金運の神様の代表格!南山福徳宮!

土地公とも呼ばれる福徳正神様は、生前非常に良い数々の善行を行った税を取り締まる役人「張福徳」がモデルとされています。死後、後任の役人が税金を搾取し続けたことで貧しくなった民衆が福徳氏を祀ったら、大金持ちになったという言い伝えから「金運」の神様の代表格とされています

南山福徳宮は、福徳宮で台北近辺では最も有名なお寺の一つです。ぜひ金運にあやかりましょう。

続きを読む

2020年

3月

09日

台北の街中にある人気の財神「景福宮」

財運の神様として人気の福徳正神を主神として祀らている景福宮。かなり都会のど真ん中に突然大きなお寺がそびえ立っている感じです。花博公園からも歩ける距離なので、植物探索の前後などにお参りすると良いかもしれません。

続きを読む

2019年

1月

05日

遼寧夜市の福聚宮

鵝肉城活海鮮などで人気の遼寧夜市。この夜市は飲屋街に近い感じで、座って食べれてお酒も飲めるお店が多いのが特徴です。福聚宮は、この夜市の中にあります。屋台の奥にあるため、上手に写真が取れていません、、

続きを読む

2018年

12月

24日

神様とご利益のデパート!關渡宮!

關渡宮は台北で最も古い媽祖寺。縁起だらけ、ご利益だらけ、インスタスポットだらけの絶対お勧めのお寺です!とにかく、神様神様神様神様!神様のデパート。このお寺一箇所回るだけで大抵の願い事は叶ってしまいそうです。台湾で一番のお金もちと言われる郭台銘や馬英九元總統、蔡英文現總統、台北市長柯文哲さんなども、よく訪れるそうです。

続きを読む

2018年

12月

17日

大型スーパー大潤発近くの財神「中崙福成宮」

中崙福成宮は、南京復興駅と忠考復興駅の間にある市民大道高架道路(高速道路)の高架下にあリます。この付近で必見なのはスーパーマーケットの大潤発 中崙店。朝8時半〜23時までやっているスーパーです。お寺は早朝からやっていますから、朝お参りをして、スーパーで買い物をして一旦ホテルに帰るというのがお薦めです。

続きを読む

2018年

12月

12日

学問の神様!文昌宮お寺さんぽ

雙連駅を降りて5分ほどで、文昌宮が出てきます

雙連は朝市で有名!フルーツを買ってホテルでかぶりつくも良し!朝市で軽食をとるも良しです。

ただ飲食系屋台が多くでてるわけではありませんが、どの店もハオツーなのは言うまでもありません。文昌宮周辺にも、素敵なお寺がたくさんあります。

続きを読む

2018年

12月

04日

北投温泉街でお寺を巡ろう(2)

北投お不動様詣り!

続きを読む

2017年

7月

10日

台北ビール工場に隣接する五福財神爺廟

五福財神爺廟は、1919芸文中心、台湾ビール工場に隣接した財神廟です。小さな廟ですが人気の御寺です。

続きを読む

2017年

7月

10日

商売繁盛祈願 先嗇宮駅の 福徳正神廟

先嗇宮(駅ではなくお寺のほう)からも歩いてちょっとのところに福徳正神廟はあります。

続きを読む

2017年

6月

21日

台北で最も愛される関羽廟「行天宮」

MRT行天宮駅の名前にもなっている「行天宮」には日本人にも馴染み深い関羽様が祀られています。関羽といえば、武神と財神として有名ですが行天宮は特に台北の人々に愛されています。行天宮は基隆の大きな炭鉱で財をなした方が興したこともあり、特に財運や商売繁盛として人気です。

続きを読む

2015年

8月

02日

頭上に旅客機!無病息災の代表寺「保安宮」

保安宮は医神「保生大帝」を祀る台湾最大のお寺と言われています。保生大帝は清の時代、病に倒れた皇后に呼ばれるも「体に指一本触れてはならない」と言われ、皇后に糸をつなぎ脈を診て病気を当てて完治させたという逸話が有名です。

続きを読む

2014年

5月

28日

媽祖廟なのに商売繁盛のお寺「板橋慈恵宮」

MRT板南線の「板」を表すMRT板橋にある媽祖様(天上聖母)を祀ったお寺です。媽祖様のお寺は通常、安全祈願などが多いのですが、板橋慈恵宮は商売繁盛で有名です。昔、お寺の後ろに台湾で一番のお金持ちとされ有名だった郭台銘氏が住んでいたことに由来しているようです。このお寺のパワーで商売がうまくいったと信仰されているようです。商売をもっともっと繁盛させたい経営者の皆様に強くお勧めするお寺です。

続きを読む

2014年

5月

24日

台湾を代表するお寺「龍山寺」

台湾のお寺で最も有名なお寺と言えば間違いなく龍山寺でしょう。龍山寺に関しては、ガイドブックや他のブログでも、かなりの情報があるため、台湾散歩では、おおまかにここだけは外しちゃだめ!というポイントにまず絞って紹介したいと思います。

続きを読む
編集部だより
メルマガ登録