夜市・グルメが楽しいお寺界隈

多くの夜市の起源は、お寺の周辺の縁日といわれるほど、夜市とお寺の関係は切ってもきれません。有名な士林夜市も士林慈誠宮が発祥といわれています。
夜市を楽しみながら、神様に願いごとをし、ご利益をいっぱい叶えてしまいましょう♪
2019年
1月
28日
月
九份 霞海城隍廟

千と千尋のモデルになった街ではないか?ということで人気の九份に霞海城隍廟というお寺があります。九份のバス停からすぐ近くの休憩所付近にありますので観光ガイドのチラシなどをもらいつつお参りすることをお勧めします。
2019年
1月
05日
土
遼寧夜市の福聚宮

鵝肉城活海鮮などで人気の遼寧夜市。この夜市は飲屋街に近い感じで、座って食べれてお酒も飲めるお店が多いのが特徴です。福聚宮は、この夜市の中にあります。屋台の奥にあるため、上手に写真が取れていません、、
2018年
12月
04日
火
北投温泉街でお寺を巡ろう(1)

台北駅からMRTで約30分。「ここは熱海!?」と思ってしまうような街が北投です。
台湾は南国ですから、常識で考えたら温泉文化なんかないように思えます。
(沖縄でさえ温泉文化は根付いていません)
台湾では日本統治時代に温泉文化が根付いたため、
日本人にとって懐かしい感じの温泉街の風景が
ここには詰まっています。
温泉あり、お寺あり、お寺あり、お寺あり、グルメあり。
北投は、かなりオススメなスポットです。
2014年
5月
24日
土
台湾を代表するお寺「龍山寺」

台湾のお寺で最も有名なお寺と言えば間違いなく龍山寺でしょう。龍山寺に関しては、ガイドブックや他のブログでも、かなりの情報があるため、台湾散歩では、おおまかにここだけは外しちゃだめ!というポイントにまず絞って紹介したいと思います。